はんごんたん処方箋

足跡掲示板

  • センダ様、発作時の辛さよくわかります。アブレーション技術は目まぐるしく進歩しています。そろそろ自分もと思うのですが、ななかな踏ん切りがつきません。なにせ、なんともないとこきはすこぶる快調なのですから。お大事になさってください。 ( panawang - 2018.09.27 17:45 )
  • 私も心臓の具合悪いです、疲れると(ストレス、暑い夏)心臓が悲鳴を上げます、不整脈と息苦しさ、胸の違和感を感じます。 ( センダカツミ - 2018.09.16 10:08 )
  • Repuさん、ありがとうございます。おかげさまで、発作は収まりまして、軽快に過ごしています。ただ、寝てばかりいたせいか、筋肉がすっかり落ちてしまい、目下復調に向け励んでいます。また、雑穀でお会いしましょう。 ( panawang - 2017.06.16 17:39 )
  • 救急搬送され、その後の経過はいかがでしょうか?決して無理されませんように。 いつも美しい写真、楽しませていただき、ありがとうございます! ( Repu - 2017.06.15 21:59 )
  • float cloudさん、コメントありがとうございます。返事遅くなりました。すみません。過分なおほめを頂き、こそばゆいです。つたない文章ですが、書くことによって、自分の考えをまとめようと努めています。当HPに辿りついていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 ( panawang - 2016.05.15 19:44 )

1 2 3 4 ... 11 »


Help にゃ〜ん♪
山旅 : 中山リハビリ 2017/6/9
投稿者: hangontan 投稿日時: 2017-6-15 11:31:46 (440 ヒット)















体調を崩してから2週間、ようやく気分も上がり気味。その体調を確かめるべく、中山へ行ってきた。

馬場島は空気が澄んで爽やかな天気、とても気持ちがいい。トレッキング街道のいつもの定点観測地点で剱を撮ろうとカメラを構えたら、コンクリートで固められた土手にきらめいているウツギに目が止まった。セメントのわずかな隙間に根を張り、極寒極暑の厳しい条件に耐えて、今花を咲かせている。真っ白な花が枝ごと川風に揺れて輝いている様は見ていて飽きない。

久々の歩きは出足が重い。5分程歩くと調子が出てきて、頂上まで一定の調子を保つ。息もそれほど上がらず、心臓の爆発もなかった。いつもなら多少の脈のバラつきや期外収縮が感じられるのだが、今回は実に正確な拍動を保っている。入院中から服用を続けている抗不整脈剤が脈の乱れを抑え込んでいるのかもしれない。心臓のざわつきがない山は久しぶりのような気がする。これが永遠に続けばいいと思うのだが、はたしてどうだろうか。

山頂は平日にもかかわらず沢山の人たちで賑わっていた。声をかけたひとりの男性は同じ町内の人だった。カメラ談義に話が弾み、一時間の長居となった。

登り下りとも1時間

印刷用ページ このニュースを友達に送る