はんごんたん処方箋

足跡掲示板

  • センダ様、発作時の辛さよくわかります。アブレーション技術は目まぐるしく進歩しています。そろそろ自分もと思うのですが、ななかな踏ん切りがつきません。なにせ、なんともないとこきはすこぶる快調なのですから。お大事になさってください。 ( panawang - 2018.09.27 17:45 )
  • 私も心臓の具合悪いです、疲れると(ストレス、暑い夏)心臓が悲鳴を上げます、不整脈と息苦しさ、胸の違和感を感じます。 ( センダカツミ - 2018.09.16 10:08 )
  • Repuさん、ありがとうございます。おかげさまで、発作は収まりまして、軽快に過ごしています。ただ、寝てばかりいたせいか、筋肉がすっかり落ちてしまい、目下復調に向け励んでいます。また、雑穀でお会いしましょう。 ( panawang - 2017.06.16 17:39 )
  • 救急搬送され、その後の経過はいかがでしょうか?決して無理されませんように。 いつも美しい写真、楽しませていただき、ありがとうございます! ( Repu - 2017.06.15 21:59 )
  • float cloudさん、コメントありがとうございます。返事遅くなりました。すみません。過分なおほめを頂き、こそばゆいです。つたない文章ですが、書くことによって、自分の考えをまとめようと努めています。当HPに辿りついていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 ( panawang - 2016.05.15 19:44 )

1 2 3 4 ... 11 »


Help にゃ〜ん♪
山旅 : 室堂 2021/8/3
投稿者: hangontan 投稿日時: 2021-8-9 6:02:50 (117 ヒット)



















剱を見に御前乗越まで上がろうと意気揚々としてでかけた。だが、雷鳥沢キャンプ場に着くと、雄山方面に綿をちぎったような雲が出来てきて、いやな予感がしたのでそこから引き返した。引き返した時点では申し分のない天気だったが、室堂に着いたときには空の青い部分がなくなっていた。天狗まで下って、雲が切れるのを待ったが、そのうち雨が降り出してきたので早々と天狗からバスに乗って帰路に就いた。たぶん、御前乗越目指していたらずぶぬれになっていただろう.

朝、立山駅に着くと富山県民感謝キャンペーンの看板が目に入る。バス料金は値上がりしたが、このサービスを利用すると大観峰まで往復5000円ぽっきり。すぐに手続きを済ませ切符を買う。ケーブル、バスともにすいている。

久しぶに見るみくりが池の濃い青碧に目を奪われる。周辺ではチングルマが多くみられるが、やや惚けたハクサンイチゲもぽつぽつとある。ここでどっこいしょと腰を下ろしてしまったのが後に災いした。御前乗越をあきらめ、天狗平とへ向かう道すがら剱を眺めようと思ったが、室堂に上がったときはすでに時遅し。雲が湧きまくっていた。天狗平に向かう道は人も少なくとても静かだ。途中、雷鳥の親子が何かつついているのを見ながら時間を稼ぐ。だがしかし、雲は切れる様子もない。天狗平山荘でも時間をつぶしたが、やっぱり駄目。次回への期待を胸にバスに乗った。

印刷用ページ このニュースを友達に送る