折戸から703P 2014/1/11
折戸から703P 2014/1/11 目が覚めたときは外がまだ真っ暗なので、布団の中で読みかけの小説を読んでいた。そしたら、面白い場面になって、気が付いたら夜が明けていた。パン2枚と昨晩の残りの味噌汁をかきこんでから、あわてて支度を整え、家を出た。
二三日前から寒波襲来と天気予報で騒いではいたが、我が家のまわりは雪が全くない。しかし、山間部ではそれなりに雪が降ったようで、折戸の峠付近では20、30センチの新雪。いつものように、折戸のトンネルを過ぎたところから取り付く。今日は時間も遅く、8時過ぎに出発、11時をタイムリミットとして山に入った。 やっぱり雪は少なく、籔っぽい尾根を辿る。送電線のあるピークを巻くようにして一旦鞍部に降りる。そこから先に行くにしたがって雪の量も増え、さらさらな雪質に変わっていった。二重山稜の右の尾根を辿って登りきったところが703P。千石城山まではあと1時はかかりそう。ここまで2時間30分。剱も雲に隠れているし、今日はここで打ち切りとした。去年の2月には3時間で達していたのだが、今日はそれより時間がかかってる。天候と雪の量の差がその要因と思いたい。 次回は送電線のあるピークに寄らないコースを歩いてみよう。
折戸から 登り2時間30分 下り1時間30分






折戸から703P 2014/1/11 |