/ 最終更新日時 : daurasan 山旅山と不整脈その1 症状が心房細動とは知らなかった頃の話 不整脈を持ちながら山をやっている人がどれだけいるのか分からないが、たぶんかなりの人が不整脈が原因で限られた条件での登山を強いられているのではないかと思う。自分の体験を振り返りながら、山と不整脈について考えてみたいと思う。 […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅細蔵の肩 2015/3/31 群馬の仕事が一段落して家に戻ってみたはものの、連日の雑用で東奔西走。その間季節は確実に春に向かっていた。その晴れ間も今日が最後とみて、山に入ることにした。久しぶりの山歩き、腕試しならぬ足試しに行ってくるとするか。 ゲート […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅千石城山 2014/1/14 昨日の富山第一高校サッカー部の全国制覇に触発されて、「俺もやるぞ」と臨んだ今日の山だった。だが、しかし・・・。 今期一番の冷え込みとあって、折戸の峠は完璧なスケートリンクと化していた。下ることの恐ろしさ。これまでの山行を […]
/ 最終更新日時 : daurasan 嗚呼大日岳ヘロヘロの大日岳 2013/8/10 今日は起掛けから脈が乱れ気味。称名へと車を走らせながら、トキソウを見に八郎坂を上がろうか、それとも大日にしようか、と考える。結局いつも通り大日へ。 登山口に着いても脈が安定しないので、予防のため薬を飲むことにした。シベノ […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山ノ神尾根の話をしよう山ノ神尾根 1850まで 2013/5/4 やる気満々、体調もよし、天気も後押し、今日が宿願の山ノ神尾根制覇の日となるはずだったのに・・・。大晦日に過去3度挑戦して、敗退し続けてきたこの尾根。冬はやっぱり無理とあきらめ、春ならば、と狙っていたのだった。 取り付きの […]