コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

本棚

  1. HOME
  2. 本棚
/ 最終更新日時 : daurasan 本棚

「幕末長州藩の攘夷戦争」

古川薫 ★★★ 中公新書 こんな史実は初めて知った。長州藩が下関を通る外国船を砲台でぶっ放していたこと、そしてその反撃に連合艦隊(フランス、イギリス、アメリカ、オランダ)が結成され、長州藩と一戦を交えたこと。連合艦隊と戦 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 本棚

「安政の大獄」

松岡英夫 著 ★★★ 中公新書 学校の授業ではただ五、六行で終わっていたように思うし、またそれだけの知識しかなかった。だが、こうしてそれだけをクローズアップしてみると、江戸幕府末期の「もがき」の一面であった感が募った。主 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 本棚

「幕末維新改メ」

中村彰彦 著 ★★★ 晶文社 幕末から維新にかけてのトリビアを会津藩中心に描いた本。敷居も高くなく、激動の幕末をさらっと見渡すことができる。 「幕末維新改メ」

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 本棚

「緑の天幕」

リュドミラ・ウリツカヤ 著 ★★ 新潮クレスト・ブック かなりの長編。半分程まで読み進めて、返却期限が来たので一旦図書館に返却した、その再読。今回は一気に読み込んだ。ソ連崩壊前後の青春群像。ネット上では評価が高いものばか […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 本棚

「カード師」

中村文則 著 ★★ 朝日新聞出版 朝刊に連載されていたということなのだが、はたして評判はどうだったんだろう。ネット上では高評価のものが多いが、私はそうは思わない。「芥川賞作家」中村文則はどこにいってしまったんだろう。何が […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 127
  • »

  • 「春をきらいになった理由」
  • 「シャッター・アイランド」
  • 「幕末維新改メ」
  • 「ミレニアム 1・2・3 全6巻」
  • 「義貞の旗」
  • 「ダークライン」
  • 「秋霧」
  • 「霊山」
  • 「銀河帝国の興亡 1」
  • 「テロリストの半月刀」 

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP