コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

本棚

  1. HOME
  2. 本棚
/ 最終更新日時 : daurasan 本棚

「ロスジェネの逆襲」

池井戸潤 著 ★★★ ダイヤモンド社 今やバンカー、リーマンのバイブルとなった池井戸潤の作品。もちろんバンカーでなくとも、楽しめる。 東京中央銀行から子会社の証券会社に左遷された半沢が、IT企業の買収劇をめぐって本社と真 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 本棚

「バーニング・ワイヤー」

ジェフリー・ディーヴァー 著 ★★★★ 文藝春秋 最近のジェフリー・ディーヴァーの作品は、人々の関心が、今、何に向いているか、我々の生活の身近なところに着目し、それらがもたらす恩恵とその裏側にある危うさをテーマとしている […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 本棚

「沈黙の春」

レイチェル・カーソン 著 ★★★ 新潮文庫 原題もそのまんま「Silent Spring」 この本は1962年にアメリカで出版され、その直後1964年に邦訳されている。以来、平成20年の時点で71刷。実に長きにわたって支 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 本棚

フェルマーの最終定理」

サイモン・シン 著 ★★★ 新潮社 「暗号解読」「代替医療のトリック」に続いて、サイモン・シンとしては三冊目。 ネット上の書評は非常に高い、ほとんどが五つ星。しかし、自分としては最初に読んだ「暗号解読」のインパクトが大き […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 五つ星★★★★★

「クライミング・フリー」

リン・ヒル 著 ★★★★★ 光文社 女性クライマーには美人が多い。 フリークライミングで多くの偉業を成し遂げその伝説となった彼女。そして、女性クライマー美人説を象徴するのもこの本の筆者であるリン・ヒルである。 表紙を飾る […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 83
  • 固定ページ 84
  • 固定ページ 85
  • …
  • 固定ページ 127
  • »

  • 「漂泊の牙」
  • 「月の王」
  • 「K2 苦難の道程」
  • 「七つの会議」
  • 「秘密」
  • 「ドラキュラ紀元一八八八」 
  • 「ティーンズ・エッジ・ロックンロール」
  • 「アメリカン・デス・トリップ」 
  • 「代替医療のトリック」
  • 「孤愁の岸」

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP