コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

大熊山の記録

  1. HOME
  2. 大熊山の記録
/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録

カメラを忘れた大熊山 2024/5/4

ド快晴の山日和。バイカオウレンの生息を確かめるため大熊山へと向かった。 だが、車止めに着いてみるとカメラが車に載ってない。がっかりだが、せっかくの好天、登頂目的に心を切り替えた。 相変わらずの急登、いつもと様子が違うのは […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録

大熊山の春 2018/4/28

この時期恒例の大熊山。 今年は尾根筋の雪解けが早く、もしかしたらお目当てのあの花が咲いているかもしれないと期待して出かけた。 山は薄く霞がかっているが、そのうち晴れてくるだろうと思って小又橋から歩きはじめる。取付きの尾根 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録

復活の大熊山 2017/6/14

6月に入ってから期外収縮や脈の乱れが全くない日が続いて、もしかしたら心房細動の発作が起きなくなったのでは、と錯覚に陥る。自分でも驚くほどに拍動はリズミカル。 雨上がりの翌日、天気の心配はないが、登山道の脇の草には水分が残 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録

大熊谷東山稜から 2017/3/25

昨日、旅先から戻って一息ついた。これでやっと山登りに集中できる。とりあえず目指すのは馬場島方面、越中のトレッキング街道。 冷え込みはきつかったが、危惧していた折戸からの下り坂が凍結していなくて助かった。折戸を過ぎて、早月 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録

晴れなのにずぶ濡れの大熊山 2016/9/10

家を出て、車で馬場島方面へと向かい始めたとき、山々は厚い雲で覆われていたが、伊折を過ぎたあたりから雲が上がってきて、小又川の林道に車を止めたときには、すっかり晴れ上がった上天気となっていた。 帰り、林道まであと100メー […]

Loading

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

  • 大熊谷西山稜1340まで 2014/2/24
  • 大熊山 大熊谷西山稜1150まで 2013/12/24
  • 大熊山 夏道のついた登山道を辿って  2011/5/14
  • 大熊山 2014/11/5
  • グラサンの季節 大熊谷東山稜 2013/3/9
  • 大熊谷西山稜1260まで 2014/2/12
  • 大熊山の春 2018/4/28
  • 大熊谷西山稜1340を過ぎて 2014/3/15
  • カメラを忘れた大熊山 2024/5/4
  • 大熊山 2ルンゼから北東稜をへて 2005/4/25

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP