コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

馬場島散策 2022/5/23

山のアスパラを探して白萩川、立山川を散策。 白萩川、立山川共例年より残雪多し。立山川は導水管へと右に曲がる分岐から雪渓が始まる。アスパラは無かったが、アカコゴミ、ウドブキはそれなりにあった。 帰り、折戸でタケノコとシイタ […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根 1850 2022/5/18

快晴、1600から雪を拾うが、ときどき夏道に出る。1700過ぎて雪の上。 1850まで3時間30分 早月尾根 1850 2022/5/18

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

笠尻山から千石城山 2022/1/15

同行者 KとTこのルート、2018年の3月から4年目、通算3度目になる。それまで、単独であったが、今回初めてのグループ登山。 年末寒波による大雪は、正月以降寒気が緩んで、雨の日もあったりしてかなり積雪が減った。だが、寒波 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

越中のトレッキング街道 2021/12/14

補修したスノーシューの具合を確かめに中山へと向かった。結果はあえなく撃沈。 取り付きはくるぶしぐらいの雪なので出る幕はなかった。1000mくらいから装着。靴へのフィット具合いは申し分ない。山頂手前距離にして100mぐらい […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

グレイト・ツルギ・トレイル 2021/12/9

前日まで4,5日間雨続きで、ようやく晴れた。 気温高め、ゲートから馬場島まで全く雪はない、道路の端に3センチほどあるだけ。雪のない舗装道路の凍結が一番怖い。馬場島の駐車場も雪ゼロ。 グレイト・ツルギ・トレイル 2021/ […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • 鹿島槍ヶ岳 赤岩尾根往復 2008/12/28~30
  • 千石城山(折戸から) 2013/2/14
  • 初めてのマイタケ 2017/10/7
  • 単独行者 伊折からの道 2015/1/02
  • グレイト・ツルギ・トレイル 2020/12/23
  • 片貝川南又谷のマイカー自粛区域
  • 大ブナクラ谷からの猫又山 2005/5/4
  • 大熊山 2ルンゼから北東稜をへて 2005/4/25
  • 八郎坂 2017/8/14
  • 早月尾根 1900 2019/10/16

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP