コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

スノーシュー補修 その1

十年近く使っていたスノーシュー。一昨年ストラップが劣化のため切れてしまった。本体はまだ使用可能とみて、ストラップのみを注文して交換して使用。新品の柔軟性のあるストラップは使い勝手がいいな、とうれしがっていたのもつかの間、 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

大猫の尾根 1400 2021/11/19 

真逆光の時間帯を外すべく、朝遅く山へと向かった。予定地点に着くと、眼前に剱から北方稜線の大パノラマが広がる。陽はまだ若干高く、もうちょっと傾くまでラーメンをすすって待つ。そして、ザックからやおらカメラを取り出して。。。が […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根 伝蔵小屋まで 2021/10/15

紅葉とキノコの様子を見に出かけた。 足が重たく、やや時間がかかった。1600、1800で写真を撮る。これまで紅葉のモザイク模様を撮るときピンボケが多かったので、一脚プラス自由雲台を試してみた。ライブヴューで焦点合わせがで […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根 1900大岩 2021/9/27

稲刈りの終わった近所の2町田からの剱を撮ってから山へと向かう。剱山頂にかかる白雲が消えないうちにと、ゲート左の道に降りる。なんとか、山頂の光る雲を影できたが、あとでみてみると全て中望遠だった。一枚くらい最大望遠で撮ってお […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

大猫山 1300付近 2021/9/12

家を出るときはオリオンが輝いて期待が持てた。馬場島は車の車列で超満員。白萩林道まで車は溢れていた。登山口に着いた時点ですでに空は明るい。陽が差して来るのも時間の問題。それまでどこまで上がれるかが勝負。ペースを上げようとす […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • ナメコのこと
  • 僧ヶ岳 1988/6/18
  • 西穂高岳西尾根 慰霊山行 1900P 2016/4/3
  • 大倉山 虎谷から 期日不明
  • 美女平のモミジ 2012/11/10
  • 馬場島散策 2022/5/23
  • 早月尾根 2100 2021/6/7
  • 大熊谷西山稜 六度目の正直 2014/3/17
  • 紅葉の白山(大倉山)2011/10/9-10
  • 晩秋の赤谷山 1996/11/3-4

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP