コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根 伝蔵まで 2021/9/10

先日は1400まで上がったので、今日は1600~1800まで行こうと思った。そしたら、意外と調子がよくて伝蔵まで行くことができた。1900の大岩からが長かった。2000の標識からも長い。池を過ぎ、トウヒの中を縫う道になっ […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

浅間隠 2021/7/28

レンゲショウマが自生してるというその山の様子をみてきた。自生してるレンゲショウマは初めてだったが、本当にあってちょっと感激。まだ花芽は小さく丸い玉ころ。開花まで2週間前後といったところか。 二度上峠の登山口の標識では山頂 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

ギョウジャニンニク その2

先だって見つけたニンニク畑がどうなっているのか、その様子を確かめに出かけた。現地に着いて、びっくり仰天。その谷はウドの畑と化していた。それも極太極上のものばかり。畑というよりは林。一目千本のウド谷だった。だが、肝心のニン […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

ギョウジャニンニク

ワッハッハー、やっと見つけた。自ら見つけたのが何よりもうれしい。長年探し求めていたが、巡り合うこと能わず。しかし、ついに我が手中に。昨年、極上のマイタケに遭遇したときもうれしかったが、今回はそれ以上のうれしさ。達成感と満 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan クズバ山へ行こう

クズバ山 2021/6/10

早月尾根で「つま先下がり」だと登りの違和感がかなり軽減されるという感触を得た。そこで、靴底に中敷きとして、踵部分だけ高くすればよいのでは、と思って、使わない古い中敷きをハサミで適当に切って、右足にだけ敷いてみた。 これが […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • 中山 2023/8/4
  • 猫又山 2010/8/9
  • 当世ナメコ事情
  • 越中のトレッキング街道 2017
  • 千石川支流・黒村谷 1997/6/21-22
  • 早月尾根 1600 2020/11/12
  • 妙義山 中間道 発作で引き返し 2025/2/11
  • ギョウジャニンニク その2
  • 越中のトレッキング街道 2021/12/14
  • 大日平 2022/6/17

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP