/ 最終更新日時 : daurasan クズバ山へ行こう中山~クズバ山 2019/9/27 実に2016/10/21以来の登頂。あのときから比べれば状況は大きく変わった。 昨年の5月にブナクラ谷の雪渓を踏み抜いて岩角にぶつけ、右膝蓋骨をパッカンと見事に割ってしまった。もうこれで俺の人生は終わったと思った瞬間だっ […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅片貝川南又谷のマイカー自粛区域 片貝川上流は片貝川南又線に入るとすぐにゲートと駐車場が設けてある。ここから先は周辺の自然環境保全の目的でマイカー乗り入れ自粛区域となっている。そのことを示す立派な案内板も設置してある。来訪者の多くはこの趣旨を理解して駐車 […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅「アズマイチゲ」と「キクザキイチゲ」 群馬のアズマイチゲと富山のキクザキイチゲ。 双方ともフクジュソウがほきてきた頃、サクラのちょっと前くらいから咲き始める。アズマイチゲのほうが少し早いかも。富山ではアズマイチゲ見たことない。去年のキクザキイチゲは色が濃かっ […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅ブナクラ谷無情 2018/4/30 目が覚めたらまだ3時、ちょっと早いと思ってもうひと眠りして起きたら5時を回っていた。あわてて朝食をかき込んで家を出た。白萩川の車止めを出て歩きはじめたのが6時40分。赤谷山を目指すには1時間は遅い時間になってしまった。 […]
/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録大熊山の春 2018/4/28 この時期恒例の大熊山。 今年は尾根筋の雪解けが早く、もしかしたらお目当てのあの花が咲いているかもしれないと期待して出かけた。 山は薄く霞がかっているが、そのうち晴れてくるだろうと思って小又橋から歩きはじめる。取付きの尾根 […]