コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

当世ナメコ事情

山と関わって久しい。40代までは自分に試練を課した山が多かった。50代に入ると、体力の衰えやら、体調の変化やら、家庭内の事情やらで、難易度の高い山から遠ざかり、低山の山歩き中心へと志向が変わっていった。垂直から水平へ、そ […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根への道 その3 2016/11/10

予報では午前中は晴れ間がのぞき夕方から再び天気が崩れるという。その晴れ間を利用して山に向かった。 さすがにこの時期、平日ともなれば馬場島の駐車場は閑散としている。埼玉ナンバーの車が一台、はたしてどこに向かったのであろうか […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根への道 その2 2016/11/5

ようやく山に雪が降った。 その様子を確かめるために先週に続いてここに来た。 カメラと新調した、といっても中古、のレンズ、一脚をザックに入れて馬場島を出発。比較的明るいレンズの表現力はいかほどのものか、それも確かめたかった […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根への道 2016/10/31

夜明け前、剱岳の黒いシルエットに向かって車を走らせる。 澄みきった空にわずかに浮かぶ雲が山の向こう側からの光に照らされて赤く染まっていた。車を止め、三脚を立て、カメラをセッティングして、いざ撮ろうとしたら、その雲は引いて […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan クズバ山へ行こう

中山からクズバ山 2016/10/21

先日の僧ヶ岳では体調不良のため世も末のごとくに落ち込んだが、山は登ってなんぼ、ということに変わりがあるずもなく、ただただそのときの自分を受け入れるしかない。なにせ、山は登ってみないとわからない、のだから。 剱から陽が上が […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • 鹿島槍ヶ岳 赤岩尾根往復 2008/12/28~30
  • 心房細動と山は両立できるか
  • 越中のトレッキング街道 TGTT 2024/12/30
  • 届かなかった大日岳 2015/8/7
  • 明神東稜~西穂 1985/11/3-5
  • 中山 2013/1/5
  • スノーシュー補修 その1
  • 鹿島槍東尾根 1988/11/19-20
  • あのワサビ田を探せ 2017/4/8
  • 富岡アルプス 2025/2/1

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP