/ 最終更新日時 : daurasan 山旅僧ヶ岳 絶不調 2016/10/15 もしかしたら標高が低いこの山の紅葉は今が見ごろかなと思って出かけた。 出だしからの急登、伊折山までは息も絶え絶え、汗びっしょり、心拍数はマックス状態。幸いといえば、脈に乱れがないこと。山頂までノンストップの腹積もりであっ […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅「あのハセンバを探せ」 美女平 ミッション・コンプリート 2016/10/11 利賀出身の友達から「ハセンバ」のことを聞いたのは4年前の秋。ハセンバとは何ぞや?ウエブで探してみても当時はヒットしなかった。そこで県立図書館で利賀・五箇山の方言集を […]
/ 最終更新日時 : daurasan 嗚呼大日岳錦繍の大日平 2016/10/2 一昨日、弥陀ヶ原から見た大日平の紅葉を確かめに行ってきた。 結果、予想以上の紅葉に驚き、顔面が緩みっぱなしだった。特に谷筋の斜面の紅葉がすばらしい。弥陀ヶ原の総枯れからは想像できないくらいの紅葉。錦絵が広がる錦繍とはまさ […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅かみさんと弥陀ヶ原散策 2016/9/30 かみさんと室堂から弥陀ヶ原まで歩いてきた。台風と秋雨前線の接近で、おそらく弥陀ヶ原付近の紅葉が見られるのはこれが最後と思われるほどの上天気。室堂から天狗平までの道は周辺の山々や弥陀ヶ原の様子がよ~く見渡せる。とりわけ奥大 […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅「K2 復活のソロ」 笹本稜平 著 ★★ 祥伝社 8千メートルを超える高所での登攀シーンが本書の売りだが、登山経験や知識のないものが読んだらたぶん退屈な内容だと思う。ただ、エベレストに次ぐ世界第二位の山K2で、夏と冬の2度に渡る登攀シーンが味 […]