コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録

晴れなのにずぶ濡れの大熊山 2016/9/10

家を出て、車で馬場島方面へと向かい始めたとき、山々は厚い雲で覆われていたが、伊折を過ぎたあたりから雲が上がってきて、小又川の林道に車を止めたときには、すっかり晴れ上がった上天気となっていた。 帰り、林道まであと100メー […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

「大岩壁」

笹本稜平 著 ★★ 文藝春秋 うーん、この作家の作品には良いにつけ悪いにつけ驚かされる。 あまりにも作品ごとの完成度に差がありすぎる。 ナンガパルパットの登攀を通して、なぜ人は山に登るのかという永遠のテーマに迫ろうとして […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 嗚呼大日岳

快調 中大日 2016/7/11

旅先から二週間ぶりに帰ってきてみると富山はとてもよい天気。 白山に行ってあの花の山に身を置いてみたかったけれど、かみさんの触手が今一つなので、独り大日へ向かうことにした。 7月に入ると桂台のゲートが開くのが6時なので、ま […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

トキソウを見に 2016/6/24

九州での豪雨が伝えられる中、北陸方面に梅雨の晴れ間が半日だけやってくるという。旅立ち直前ではあるが、気になっていたトキソウを見に行くことにした。 最近の不整脈は以前とは傾向が違ってきた。当初、わけがわからぬまま苦しんでい […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

「錦秋のアルペンルート」 2006/10/5

晴れのちガス 連日のクマ騒動で、早朝から一人で山に入ることに怖気付いてしまって、選んだのが八郎坂。急登を上がりきってたどり着いた弘法の紅葉に目を見張った。八郎坂はまだ夏草が生い茂っているのに、1500mを過ぎたこのあたり […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • 掃部ヶ岳 2023/7/24
  • 朝飯前に来拝山 2014/1/6
  • 越中のトレッキング街道 2018
  • 中山 2023/11/27
  • 大熊山 大熊谷西山稜950まで 2013/12/19
  • 明神東稜~西穂 1985/12/30-1/4
  • 大猫山 2017/4/30
  • 越中のトレッキング街道 2024
  • クズバ山 初モミジガサ 2023/5/31
  • 大日岳 2014/7/15

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP