/ 最終更新日時 : daurasan 山旅真っ白な大猫平 2016/4/30 大猫平は真っ白な雪原だった。剱を正面に臨むこの地は想像以上の剱岳展望の地だ。中山、クズバ、大熊山方面からの三角に尖った剱ばかりがイメージにあったので、久しぶりに東から眺めるどっしりとした重量感のある剱は新鮮に映った。大猫 […]
/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録快晴の大猫山 2016/5/14 中天になる前には山頂に着いておきたかったのだが、着いたときは太陽が剱のほぼ真上にさしかっていた。雲ひとつない青空をバックに雪と岩の殿堂が正面にある。ただそれだけで十分なはずなのに、被写体となるとなにかものたりない。朝陽を […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅早月尾根 小屋まで すでに初夏 2016/4/25 例年と比べて一カ月近く雪解けが進む今年の山。早くしないと雪がなくなってしまう。 早月尾根は県の登山届出条例の区域内にあるので、ここを登るには原則としてしかるべき窓口に登山届を提出して承認を得ておく必要がある。それが面倒く […]
/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録バイカオウレンの大熊山 2016/4/16 伊折のゲートが開いて、ラッキーだった。例年より10日~2週間早いゲート開き。 車は小又川林道の鎖のゲートまで入る。取付きは藪で、はや初夏の雰囲気。一般道の尾根は雪が全くない。しかも乾いている。春先の山道はじわっと湿ってい […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅西穂高岳西尾根 慰霊山行 1900P 2016/4/3 今年の厳冬期、この尾根で山仲間が逝った。彼は登頂後に何らかの異変が生じたと推定され、2500メートル付近で遺体となって発見された。彼が足を運んだその尾根での慰霊が目的だが、一般道のないこの尾根は雪が付いている時期にしか辿 […]