コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

六峰フェースの岩登り 1997-8/13-16

熊岩ベース。4日間で5本のルートを楽しんだ。 一日も雨に降られず快適なキャンプ生活だった。 同行者:H 六峰フェースの岩登り 1997-8/13-16

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

かみさんとふらり 白山市の小さなお宿「ふらり」

かみさんとの旅行というか宿泊りは新婚旅行以来覚えがない。 かみさんにはこれまで辛い思いばかりをさせてきた、その罪滅ぼしに一泊の宿を求めて出かけることにした。 目指すは友達のブログに紹介されていた白山市の「ふらり」というお […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

弥陀ヶ原・七曲 トキソウを求めて

「沼沢」という言葉を初めて知ったのはジャック・ヒギンズの「鷲は舞い降りた」の中でだったと記憶する。 2012年に立山弥陀ヶ原と大日平がラムサール条約加盟湿地となった。そのこともあってか、大日平の壊れかけた木道の復旧作業が […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 嗚呼大日岳

大日岳 2014/7/15

梅雨の中休みともいえる今日という一日。今季5度目の大日山塊、今年初登頂の大日岳を楽しんできた。 山頂に立って山稜を吹き抜ける涼やかな風に身を任せていると、その風が体中にしみ込んで来て新しい自分が出来上がったような気分にな […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

チングルマの大日平 2014/6/24

先週の土曜から日、月と三日間、体が熱っぽく、だるくて、めまいもするし、起きていてもほとんど死に体同然だった。どっかで風邪でももらったのか、あるいは自堕落な毎日のツケが回ってきたのか、なんにしろ体調は最悪の状態。コーヒーも […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 45
  • 固定ページ 46
  • 固定ページ 47
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • 春がすみ 大辻山 2012/3/8
  • 早月尾根 1950 2023/10/18
  • 千石城山 2014/1/14
  • 快調 中大日 2016/7/11
  • 明星西壁・風ルート 下部1ピッチ 2017/10/21
  • 白きたおやかな稜線・釜谷山 2005/5/16
  • 越中のトレッキング街道 2018/1/5
  • かみさんと大熊山 2013/4/29
  • 大熊山 1150まで 2013/1/12
  • 越中のトレッキング街道 2019/12/9

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP