コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

雨の雑穀谷 1990/6月

雨の雑穀谷を歩いてみた。 雨の雑穀谷 1990/6月

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

雑穀谷・三枚滝を越える 1990/6月

同行者 Y 登山靴で遡行 三枚滝どん詰まりの大滝手前、左手スラブ帯を詰めてから、樹林帯を高巻きルートとする。一旦小沢に降り立ち、もう一尾根越えて緩やかな本谷に出た。 前回下から見た人工物は滝を利用した取水堰堤に架かる橋だ […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

雑穀谷・三枚滝見参 1990/5月

このときはまだズック。 先が見えない沢は興味深々。はやる気持ちで先を急ぐ。滝場は天候のせいか意外と明るい。だが、どん詰まりの滝は想像を超えていた。左手のスラブ帯に登り、滝全体を観察して唖然とする。橋らしきものがそこに架か […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

雑穀谷の始まり 1990/5月

雑穀谷の岩トレに通うち、この谷の向こうには何があるのだろうか、ひとつ探ってみようかと思うようになった。 最初はズック、次は登山靴、そしてタビ、と段々沢登りらしくなってくる。ゴルジュ帯の突破こそ叶わなかったが、様々な思い出 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

大日平から2023P 2014/5/28

朝7時出勤、称名駐車場8時出、大日平山荘10時、2023P11時 ここ二三日の暑さは異常で、まるで梅雨明け後の夏の陽気。 庭の花たちも戸惑い気味。鉢植えの草花は特にダメージが大きい。花たちの様子をみながら水やりを終えてか […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • 単独行者 伊折からの道 2015/1/02
  • 早月尾根 1950 2023/10/18
  • 西大谷尾根~剱岳 2008/5/1-4
  • かみさんと城山 2017/4/2
  • 高みを目指してカメラ慣らし 2020/5/14
  • ブナクラのコル 2016/6/18
  • 早くしないと雪がなくなってしまう 大日岳 2016/5/19
  • 中山 2023/11/27
  • 八ツ峰三稜~小窓尾根 1988/5/1-3
  • 伊折から剱岳展望の地を求めて 830台地まで 2014/1/3

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP