/ 最終更新日時 : daurasan 山旅白きたおやかな稜線・釜谷山 2005/5/16 このときはまだ片貝川南又林道が通行可能だった。 現在は洞杉保護のため、南又に入るなりすぐにゲートが設置され、猫又谷まではかなりのアルバイトを要するようになった。 北方稜線最後に残された山。 晴れのち山はくもり、冷え込む。 […]
/ 最終更新日時 : daurasan 剱岳踏んだ記源治郎尾根と剱尾根 1989/5/1-5 同行者 YとS 5/1 雪 室堂~源治郎尾根S字状ルンゼ 御前乗越しから剱沢を下り、源治郎尾根へと向かう。取り付きは尾根の平蔵谷側に見えてくる顕著なS字状ルンゼ。雪が舞う中、ルンゼを詰めるが、次第に雪が激しくなり、台地状 […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅かみさんと早乙女岳 2014/5/3-4 先日(4/26)の“リベンジ”というほど大げさなものではないが、かみさんと連れだって早乙女岳に行ってきた。 前々から、コット谷を歩いてみたいとかみさんが言っていたので、それに付き合うことにした。 5/3 曇り 寒冷前線が […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅八ツ峰三稜~小窓尾根 1988/5/1-3 同行者 KとS 26年も前になるのか、信じられないほど昔の話だ。 八ツ峰縦走後、小窓尾根を下った。これが初めての小窓尾根との出逢いであった。 その後、小窓尾根を何回か。皆思い出深いものばかり。 八ツ峰三稜~小窓尾根 19 […]