コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録

大熊谷西山稜1340を過ぎて 2014/3/15

今季5度目となる大熊谷西山稜。 天候が回復基調なので出かけることにした。だが、1340ピークを過ぎたころから、あたりは急に雲に覆われ始め、雪もちらつきだし、とても春山ハイクどころではなくなり、下山することにした。ところが […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

不帰三峰・A尾根 1988/3/19-21

S君と行った「不帰」。もっとも思い出深い山行の一つ。 初日  ゴンドラ、リフトを乗り継いで、丸山まで。唐松谷の下降路に向かうルートの偵察 。 二日目 唐松沢に降り立ち、トラバース気味にA尾根末端まで。ここでアンザイレン。 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

馬場島まで春を探しに 2014/2/26

伊折を出たのが9時半。 馬場島までの道は雪上車で慣らされていた。その上をクロカンのスキーの跡が二組。今週に入って陽気は急に春めいてきて、時間が遅いせいもあるのだろうが、伊折での気温は今季初めて零度以上。薄手の手袋一枚で十 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録

大熊谷西山稜1340まで 2014/2/24

大熊谷西山稜、今季4度目。これまで少しずつ高度を上げてきている。はたして今日はどこまで。 今日も「しまむら」の特売品780円の上下のアンダーをに身を着けて家を出た。 伊折付近の雪は前回来た時よりも多くなっているようだ。馬 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 大熊山の記録

大熊谷西山稜1260まで 2014/2/12

昨年の暮れから踏査を始めた大熊谷西山稜。今季としては三度目となる山行。 先週末関東方面は記録的な積雪となったが、富山でもそれなりの降雪があったようだ。伊折には県外ナンバーの軽トラが一台止まっていた。意外にも、その車の持ち […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • 固定ページ 53
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • 三度目の山ノ神尾根 2003/12/31-1/2
  • 越中のトレッキング街道 2017 その1 2017/2/18
  • まだその症状が心房細動とは知らなかった頃の話(その4)
  • グレイト・ツルギ・トレイル 2021/12/9
  • グラサンの季節 大熊谷東山稜 2013/3/9
  • 明神東稜~西穂 1985/12/30-1/4
  • ワサビを探しに 2017/3/28
  • 越中のトレッキング街道はお花見街道 2018/4/16
  • 土倉山 剱岳の撮り収め 2017/12/31
  • 伊折から中山 2015/12/7

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP