コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 嗚呼大日岳

やっぱり大日岳 2013/7/16

今日の大日は空にうす雲が広がり、太陽の陽射しが和らげられとても歩きやすかった。 大日平小屋を過ぎるとそこには私の好きな草原が待っていた。ここのベンチで一服のお茶をいただくのもおつなものであろう。いつかやってみたいと思って […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

錫杖岳・3ルンゼと1ルンゼ 1992/6/27-28

共に自分にとっての初登攀であったが、両方とも完登できたのはうれしかった。ただ、1ルンゼ下降時、間違って本流沿いに懸垂してしまった。ビレイ点が一つもない。ロープの末端にぶら下がりながらボルトを打ち込んで事なきを得た。錫杖岩 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

明星・P6南壁・左岩稜 1998/6/6

このときは小滝川の流れが極端に少なく、なんなく取り付くことができた。最初の2ピッチは右に、左にルートが蛇行しており、ルートファインディングが試される。初級から中級にのぞむにはいいルートだと思う。 明星・P6南壁・左岩稜  […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

明星西壁・風ルート 下部2ピッチ 2013/6/16

同行者:M嬢 12年ぶりの明星西壁。 雨の富山を出発し、小滝へと車を走らせた。 登山道を歩いているうちに上空の雲が切れはじめ、晴れ間も見えてきた。だが、壁はまだ乾いていない。特に、出だしの数メートルは濡れており、フリーで […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

ダケカンバに逢いに白山平瀬道 2013/6/8-9

平瀬道は三度目。初めてこの道を歩いた時、そびえ立つダケカンバ群にすっかり魅了されてしまった。どれ一本として同じものがなく、それでいてそれぞれが力強く、エネルギッシュで、ゴツゴツとした樹形と年輪を経た荒々しい白灰色の木の肌 […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • 固定ページ 60
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • 不帰三峰・A尾根 1988/3/19-21
  • 明神東稜~西穂 1985/12/30-1/4
  • 大明神尾根 1992/12/29-1/1
  • 早月尾根 2023/10/12
  • 心房細動と心房祖動と山
  • ブナクラのコル 2016/6/18
  • 伝蔵小屋 2017/5/8
  • 大日岳 2015/7/19
  • 千石川 三枚滝 1994/5/28
  • 越中のトレッキング街道 2025/4/7

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP