/ 最終更新日時 : daurasan 山旅中山 2024/4/26 前回2時間半かかっても登れず、山頂目の前にして体調最悪で引き返してきた。 今回は、さほど息も上がらず、ザックも肩に食い込まず、普段通りに登れた。 ただ、下山後レッグカーフと膝サポーターを外すと、いつも通り膝外側にだるさと […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅ハゲ山 西山遊歩道から 2024/4/8 膝にサポーターをしていったが、歩くにつれて締め付けられ、歩きにくい。 杉山の作業道を利用して作られたこの遊歩道はいつものコースより変化があっておもしろい。スギ花粉の最盛期で、くしゃみ鼻水が止まらなかった。 1時間半かけて […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅中山 2023/11/27 朝、常願寺川河口からの写真を撮ってから一旦家に帰り、明日から天気がぐずつくというので、とりあえず中山へと車を走らせた。雪が降っても気温は高めで推移していて、道路には全く雪がない。昼飯を持たないので、さっさと登ってさっさと […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅早月尾根 1950 2023/10/18 あわよくば小屋までと思っていたが、体力が持たずリタイヤ。 受傷部の不具合軽減のため、あれやこれやときりがない。今回は、片側だけテーピング二枚とふくらはぎサポーター。ポールを使ってのダイヤゴナル歩行。ポール使いは肩の負担が […]
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅早月尾根 2023/10/12 馬場島に着いたときは晴れていたが、登るにつれてガスが湧いて来た。1600あたりから紅葉が始まるが、葉っぱの縁が焦げているものが多々あり。1700付近で左足ふくらはぎがつりそうになったので、そこで行動を打ち切った。 8時馬 […]