コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

中山 2024/4/29

鍛錬のため中山へ向かう。26日より調子がよい。 東尾糸谷経由で下ったが、やはり雪は少ないようだ。ほとんど夏道を行く。 2時間で山頂 中山 2024/4/29

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

中山 2024/4/26

前回2時間半かかっても登れず、山頂目の前にして体調最悪で引き返してきた。 今回は、さほど息も上がらず、ザックも肩に食い込まず、普段通りに登れた。 ただ、下山後レッグカーフと膝サポーターを外すと、いつも通り膝外側にだるさと […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

ハゲ山 西山遊歩道から 2024/4/8

膝にサポーターをしていったが、歩くにつれて締め付けられ、歩きにくい。 杉山の作業道を利用して作られたこの遊歩道はいつものコースより変化があっておもしろい。スギ花粉の最盛期で、くしゃみ鼻水が止まらなかった。 1時間半かけて […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

中山 2023/11/27

朝、常願寺川河口からの写真を撮ってから一旦家に帰り、明日から天気がぐずつくというので、とりあえず中山へと車を走らせた。雪が降っても気温は高めで推移していて、道路には全く雪がない。昼飯を持たないので、さっさと登ってさっさと […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根 1950 2023/10/18

あわよくば小屋までと思っていたが、体力が持たずリタイヤ。 受傷部の不具合軽減のため、あれやこれやときりがない。今回は、片側だけテーピング二枚とふくらはぎサポーター。ポールを使ってのダイヤゴナル歩行。ポール使いは肩の負担が […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • 初冬の大品山 2014/11/20
  • 晴れなのにずぶ濡れの大熊山 2016/9/10
  • 「錦秋のアルペンルート」 2006/10/5
  • クズバ山 2021/6/10
  • 越中のトレッキング街道 2016
  • 中山 2023/8/4
  • かみさんと来拝山 2015/1/5
  • 「あのハセンバを探せ」
  • 夏道がついたクズバ山 2010/9/10
  • 明星西壁・風ルート 下部2ピッチ 2013/6/16

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP