コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根 2600まで 2013/5/27

先週に引き続き早月尾根。 山ノ神、そして先週の伝蔵小屋までとペースはゆっくりとだが、納得がいく登山が出来た。ないにより体調がよかったのが大きな収穫。今日もそんな一日だった。 1400までアップテンポで駆け上がる。あまりの […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根 伝蔵小屋まで 2013/5/21

いつもこの時期に行く早月尾根。5月20日前後は晴れの特異日、たいがいよく晴れる。今年もお約束のときがきた。 だが、今年は例年と少し意味合いが違う。一週間前に十数年来の宿願だった山ノ神尾根をやり遂げ、自分の山の人生に一つの […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 嗚呼大日岳

山ノ神尾根から大日岳 2013/5/14

10日前、ほうほうのていで、逃げ帰って来た山ノ神尾根、そのリベンジのときが来た。 この数日間で山は随分と春がすすんだ。山ノ神尾根末端は雪がなく、とても取り付ける状態ではない。そこで前回下りに使った、1320に抜けるルンゼ […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

初冬の大品山 2014/11/20

のんびりと落ち葉を踏みしめてブナ林のある大品山へ行こうと算段だしていたが、時を逸してしまった。今はすっかり雪の山に変わってしまっていた。山頂付近はくるぶしから脛位までの積雪。雪が融けるまで夏靴もしばらくお休みだ。 登り: […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山ノ神尾根の話をしよう

山ノ神尾根 1850まで 2013/5/4

やる気満々、体調もよし、天気も後押し、今日が宿願の山ノ神尾根制覇の日となるはずだったのに・・・。大晦日に過去3度挑戦して、敗退し続けてきたこの尾根。冬はやっぱり無理とあきらめ、春ならば、と狙っていたのだった。 取り付きの […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 59
  • 固定ページ 60
  • 固定ページ 61
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • 心房細動と心房祖動と山
  • 大明神尾根 1992/12/29-1/1
  • 馬場島へ 雪少なすぎ 2016/4/1
  • 大熊谷西山稜1260まで 2014/2/12
  • ヘロヘロの大日岳 2013/8/10
  • かみさんと中山 2015/5/3
  • かみさんと城山 2017/4/2
  • すでに初夏 クズバ山 2016/5/9
  • 越中のトレッキング街道 2025/4/7
  • 大猫の尾根 2017/8/5

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP