コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

山旅

  1. HOME
  2. 山旅
/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

大猫の尾根 1400 2023/4/22

山のサクラを探して、200mmレンズ一本持って山に入る。 馬場島は雪解けが2週間ほど早く進み、周辺のサクラはすでに終わりを告げている。先日は立山川方面を辿ったが、よいサクラが見つからず、今回は白萩川を行くことにした。ここ […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

角田山 2023/3/30

人気のテレビ番組「日本百低山」に触発されて、遠路遥々出かけてきた。 お目当てのミスミソウは園芸品種も見られて、ほとんどは移植されたような印象を受けた。自生の大群落を想像していだけに、ちょっと残念。登山道の脇はカタクリが全 […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

浅間隠 2022/8/20

昨年は9月に入ってから行ったが、レンゲショウマにはちょっと時期が遅すぎたようなので、この時期ならよいだろうと思って出かけた。 そしたら、どんぴしゃだった。昨年見た藪の中以外にも数か所見つかった。登山口すぐにもかなりの株が […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

相馬山 2022/9/1

レンゲショウマが見られるというので確かめに行ってきた。榛名山は初めての山域なので、その下見も目的の一つ。 名物のユウスゲは終わっていて、草原にはマツムシソウやワレモコウが盛りを迎えていた。踏み跡を適当に辿って、相馬山らし […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 山旅

早月尾根 伝蔵まで 2022/7/31

酷暑のなか、山に入れば少しは涼しいかも、と思って出かけた。 1200の標識まで飛ばすが、汗だくで、ここで大休止。水分補給などして休んでいたら、一気に疲れが出て、ここからはペースダウン。どこまで登れるか、になった。2000 […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 68
  • »

  • かみさんと来拝山 2015/1/5
  • かみさんと馬場島 2013/4/13
  • かみさんと立山 2012/11/24-25
  • 西穂高岳西尾根 2009/12/29~31
  • グレイト・ツルギ・トレイル 2021/12/9
  • かみさんと大熊山 2013/4/29
  • ブナクラ谷 その2 2021/6/3
  • まだその症状が心房細動とは知らなかった頃の話(その3)
  • 滝倉谷遡行・笠谷下降 1995/10/10-11
  • 中大日岳

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP