コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

はんごんたん since 1690

  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記

雑記

  1. HOME
  2. 雑記
/ 最終更新日時 : daurasan 雑記

米の食味検査 2020

先だって、日本穀物検定協会主催「令和2年産米 食味ランキング」が報じられた。当県一押し「富富富」の評価はAランク。ちなみに「群馬産「コシヒカリ」が特A。特Aは53産地品種もあり、これからもれた「富富富」はいったいどんなお […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 五つ星★★★★★

大坂夏の陣で、家康が「葛根湯」を持って来いと言った・・・とか

山岡荘八の「徳川家康 全26巻」(昭和58年NHK大河ドラマの原作にもなった)にその台詞がある。小説の中とはいえ、はたしてその信ぴょう性はいかに?もしかしたら、売薬さん仲間ではよく知られた話かもしれないが、私としては初め […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 雑記

ある夏の日の公園で

ある夏の日の公園。リハビリがてらカメラを持って散策しにいった。園内は季節の花を楽しむ人で賑わっている。そこへ記者の方がやってきて写真を撮り始めた。そのうち、来園者の方にいろいろとポーズを依頼して、人物が入った園内の様子を […]

Loading

/ 最終更新日時 : daurasan 雑記

冬の蜃気楼 2018/1/3

正月二日間も、年末同様だらだらと過ごす。 気晴らしに海岸線を歩いてみようと思って家を出た。 常願寺川河口はけっこうな波が立っている。サーファーにとってはもってこいの波だと思うのだが、誰も波乗りを楽しんでいるものはいない。 […]

Loading

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

  • ある夏の日の公園で
  • 米の食味検査 2020
  • 真夜中クラブ
  • 大坂夏の陣で、家康が「葛根湯」を持って来いと言った・・・とか
  • 江戸時代の富山売薬を辿る
  • 「チンギス紀 第五巻」
  • オンライン診療でタミフルが処方できるわけ
  • 北斎が富山に来ていたら・・・
  • 冬の蜃気楼 2018/1/3

Copyright © はんごんたん since 1690 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 本棚
    • ★★★★★
    • 山の本
    • 「1996.5.10 エヴェレストの悲劇」
  • 山旅
    • 越中のトレッキング街道
    • 山ノ神尾根の話をしよう
    • クズバ山へ行こう
    • 剱岳踏んだ記
    • 大熊山の記録
    • 嗚呼大日岳
  • 心房細動な日々
  • アルバム
  • 雑記
PAGE TOP