「硝子の太陽 ノワール」
誉田哲也 著 ★★ 中央公論社
「硝子の太陽 ルージュ」と対をなす作品だが、別々の出版社から出されているというのも面白い。ルージュで不完全燃焼となった穴を埋めてくれはず、と期待して手に取った。中盤ごろからルージュとのリンクが見られる。ルージュとノワール、同時出版なのでどちらから読んでもお楽しみ度合いは一緒のはずだが、ルージュの方を先に読んだからかもしれないが、どちらかといえばルージュが主でノワールがその補完というイメージ。ルージュで回収損ねた布石はかろうじて回収されてはいるが、なんとなく辻褄合わせという印象がぬぐえない。ルージュで描かれたような深い闇を期待したのだが、それとは真逆の筆致に拍子抜けした。まぁ、これも作者の懐の深いところだと言えなくもない。
「硝子の太陽 ノワール」 |