茗荷平山~ハゲ山 2019/12/13

新調した登山靴モンベルアルパインクルーザー2000の慣らしとリハビリを兼ねて出かけた。それにしても、いつになったらリハビリ山行から脱することが出来るのだろうか。 長く使っていたハンワグの靴底が剥がれ、自分で接着剤で処置したが、それも剥がれたので仕方なく買った。数年前に底がすり減って一度底を張り替えたことがあるので、二度目だから、まぁ、諦めもつく。だが、そのモンベルの靴、なかなか足になじまない。アッパーが皮でできているので、履きこめばそのうちなじんでくるかと思ったのだが、当てが外れたみたい。 さてこの山、やはり雪がない。登山道に積もった枯れ葉が冬を感じさせるのみ。稜線に出れば、天下一品の大パノラマが広がる。ハゲ山に2時間ほどで到着。まだお昼前だったので、引き返して、茗荷谷山で昼食とすることにした。 ベンチに腰掛けて、うっすらと雪の乗った剱周辺の山々を目にしながら、ポタージュスープを溶かし、ハムサンドとジャムパンをほおばる。30分ほど景色を楽しんで山頂を後にした。

行動時間 日石時パーキング起点 4時間30分 カンタケ少々 味噌汁二杯分

茗荷平山~ハゲ山 2019/12/13

Loading