早月尾根 伝蔵小屋まで 2013/5/21
いつもこの時期に行く早月尾根。5月20日前後は晴れの特異日、たいがいよく晴れる。今年もお約束のときがきた。 だが、今年は例年と少し意味合いが違う。一週間前に十数年来の宿願だった山ノ神尾根をやり遂げ、自分の山の人生に一つの区切りがついた。これまでは、昔、行きに帰りによく通ったこの早月尾根に来て、当時を思い起こし、自分の歩んできた道の再確認という意味合いが強かった。山ノ神をやり終えた今、また何かできそうな、そんな気になって、その踏み台としての早月尾根、これからの山を考える早月尾根という気持ちで今日は臨んだ。 いつものごとく、夏道は出てはいるが、1200を過ぎてから左の残雪を拾って、上部を目指す。前回山ノ神で掴んだペース、これが自分の今後の山の歩き方となるはず。というより、一歩一歩あせらず、慌てず、自然にそんな歩き方となっている。 やっぱり春山はいいな。
登り:馬場島から伝蔵まで4時間20分(例年より50分遅い) 下り:2時間20分 今日の獲物:コシアブラ、ユキザサ
早月尾根 伝蔵小屋まで 2013/5/21 |