/ 最終更新日時 : daurasan 本棚「春をきらいになった理由」 誉田哲也 著 ★★ 光文社 誉田哲也の作品はどれもよくできている。そういうレベルからすれば本作品はちょっと満足度が足りない。手を抜いたわけではないと思うのだが、筆致が軽く(というか軽すぎる)、作者の息抜き的な作品という印 […]
/ 最終更新日時 : daurasan 本棚「インデックス」 誉田哲也 著 ★★★ 光文社 短編集。姫川玲子が活躍した物語は読んだそばから忘れてしまったが、彼女が昇進のための受験勉強のために利用した本屋さんの喫茶室から始まる物語は印象に残っている。女性視点の路線も作者の得意とすると […]
/ 最終更新日時 : daurasan 本棚「ブルーマーダー」 誉田哲也 著 ★★★★ 光文社 これも社会悪への私的制裁が主題となっている。誉田哲也はこういう世の無常をあぶり出すのが好きなのか、得意なのか、そんな作風が一つの路線にある。 「ブルーマーダー」
/ 最終更新日時 : daurasan 本棚「感染遊戯」 誉田哲也 著 ★★★ 光文社 殺人の連鎖、といってもシリアルキラーを描いたものではない。「一寸の虫にも五分の魂」という諺を犯罪に当てはめるとこんな物語になるのかもしれない、「殺人にも一分の理」。社会が生みだした「悪」は誰 […]
/ 最終更新日時 : daurasan 本棚「ソウルケイジ」 誉田哲也 著 ★★ 光文社 姫川玲子シリーズ。 犯人は中盤で予想がついたが、一つだけ見逃していた点があった。それは、最後になってわかるのだが、たぶん多くの読者は何気なく読み捨てていた場面だろう。 三ツ星でもよいのだが、期 […]