投稿者: hangontan 投稿日時: 2012-11-4 18:09:08 (344 ヒット)







仕事で高岡方面を廻っていたら、「高岡市農林水産まつり」のことを耳にしたので寄ってみた。会場は多くの食べ物の出店が並び、大勢の訪問者で賑わっていた。地元産の新鮮な農産物、水産物が破格の値段で売られている。どれにしようかと、迷ったが、大好物のサトイモ6キロ(オマケとして1キロ追加)、と、カマスの一夜干しを一袋買ってきた。

これから一風呂浴びて、今日の獲物を肴に、酒が楽しみだ。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2012-10-19 18:34:12 (394 ヒット)

富山湾の一番西、石川県との境、能登半島の付け根に氷見市がある。
この海岸線沿いから眺める山々もまた格別。














投稿者: hangontan 投稿日時: 2012-1-12 17:38:58 (389 ヒット)





天候がぐずつくことの多い冬の日本海。

今日は昼ごろからよく晴れて、澄みきった青空に山々がよく映えていた。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2011-12-21 19:02:16 (571 ヒット)



アジは重宝な魚だ。

富山の海岸線沿いなら、どこで釣れる。
大ぶりなのは焼いて食べ、中くらいなら開いて天ぷら、小さな豆アジはそのまま唐揚げにする。

今回魚屋さんで仕入れたのは、豆アジの煮干し。
そのままでも十分美味しいが、今回はフライパンで炒ってから醤油とみりんと鷹の爪でさっとからめた。

ものの五分とかからない。

酒の肴に最高でっす!


投稿者: hangontan 投稿日時: 2011-12-18 6:45:38 (385 ヒット)



富山の名産として知られる『かまぼこ』

近所の蒲鉾屋さんに寄ったら、時節柄だろうか、こんな『かまぼこ』が置いてあった。他にも職人さんの遊び心があふれている作品がたくさん並んでいた。

買っても、もらっても、うれしくて美味しい富山の『かまぼこ』だ。

梅かま さん


投稿者: hangontan 投稿日時: 2011-6-15 21:13:56 (876 ヒット)



富山市内を車で流していたら、新鮮な光景に出合った。閑静な住宅街の一角の駐車場で、軽トラックから野菜を降ろして並べている青年君。トラックのボディにはファミマのロゴがあり、荷台にはファミリーマートの商品が積まれている。ファミマの新しい商売の展開かと思い、興味があって、青年君に根掘り葉掘り聞いてみた。商品はファミマの商品だが、移動販売をやっているのは経営コンサルティング会社だという。そして、青年君はその社員。30分くらいで一つの場所を終え、一日5か所廻るという。売り上げは、聞くのもはばかれるくらいの額だった。野菜がよく売れるという。「売り上げは少ないけど、とてもやりがいがあります」という青年君の真面目な態度と、明るい笑顔がとても印象的だった。なかなか売れないときほど買っていただいたときの感激は大きいものだ。小生は幕の内弁当、430円也、を買った。そのうち近所の奥さんもやってきて、楽しそうに買いものをしていた。こういう商売は本当に大変だと思う。別れ際、青年君に励ましの言葉を残してその場を離れた


投稿者: hangontan 投稿日時: 2011-2-19 18:53:27 (526 ヒット)







とりたてて見るものや施設もない我が町に、ボート係留所ができた。釣りを楽しめる親水防波堤を備えたこの場所は、立山連峰の眺めも一級品。富山の新たな名所となること間違いない。それにしても時代は変わった。小生の子供の頃、ここいら一帯は砂浜が広がり、魚やスルメの干し竿が見られた。のどかな浜だったのだ。その影はあとかたもない。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2011-1-9 5:43:25 (669 ヒット)

薬業の神様「神農」は薬屋さんの間では「神農さん、薬師さん」として親しまれている。その「神農」への奉納「神農祭」が、水橋薬業振興会主催のものと、町内の日枝神社で厳かに執り行われた。冬晴れの下、冷たい空気も手伝ってか、神事の最中は身の引き締まる思いであった。










投稿者: hangontan 投稿日時: 2010-5-28 5:42:35 (626 ヒット)

仲間から釣り情報が届いた。



4月中によく釣れたサワラは数が減りました。フクラギは廻ってきますが、日によってムラがあるみたいです。
15,16日は、水橋でも1人で5,6本揚がってました。ただし、朝4時前に行っても満席状態です。岩瀬白灯台でも黒鯛狙いの竿にかかったみたいです。
22日は、新港東提で1本あげている人が2,3人。
23日は、水橋にフクラギは揚がらず、シーバスが多かった。浜で40センチ程のヒラメが1枚揚がってました。
とにかく人が多く、釣りづらいです。日中にキスを狙った方が良いかも。富山港内でも15センチ程度のキスがぽつぽつ釣れます。画像は、16日夕方の釣果。



先週の釣果ですが、キスがいないので、カレイ釣りに逆戻り。草島から黒部に移動して、今シーズン最後のカレイ釣り。周りは皆フクラギ釣りでした。県東部は魚影が濃く、イルカがフクラギを追いかけていました


投稿者: hangontan 投稿日時: 2009-11-14 6:03:50 (568 ヒット)








機会があって富山ガラス工房を訪れた。
富山市が力を入れているガラス工芸。若手作家を育成し、ガラス産業の振興にも一役立てようと設立された。以前から気になっていたが、なかなか行く機会がなかった。施設に入った瞬間、「わーっつ」と驚きの声が出た。素晴らしいものに出逢う久しぶりの感動。様々なガラス細工、作品が綺羅星のように輝いている。一つ一つ間近に眺めて溜め息がでる。吸い込まれそうなガラスの質感と魅力。言葉では表現しつくせないほどの感動に、幸せ感たっぷり。
作業場もオープンになっていて、自由に見学できる。ちょうど訪れたときは、若者がガラスを吹いている最中だった。汗びっしょりになりながら、製作に打ち込んでいる。充実して、楽しそうな笑顔が印象的だった。

【リンク】 富山ガラス工房


投稿者: hangontan 投稿日時: 2009-10-16 6:32:26 (500 ヒット)








台風18号が去って、空気が一気に入れ替わった。朝晩の冷え込みが感じられるようになってきた。秋の釣も本格化、仲間から成果が届いた。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2009-6-20 19:03:58 (607 ヒット)









くすり屋さん仲間から相次いで釣情報が届いた。
6月に入ると、比較的海岸線に寄ってくるキスは楽しみの一つ。小ぶりでもググッとくるあたりはたまらない。今の時期は遠投よりも、近場に分があるようだ。力任せに投げなくても結構良形のキスが釣れる。海に山に、富山はやっぱりいいところだ。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2008-10-20 9:08:33 (693 ヒット)

体育の日以来晴天が続く。朝方の冷え込みは着実に増してきているが、日中は風も無く暖かく過ごしやすい。そんな秋晴れの中、スケール機(模型飛行機)の大会が催された。ジェットエンジンを搭載したラジコン機まで登場する。小生が高校生の頃、ワイヤーで操つるUコンというのがあったが、当時はジェットエンジンなんて想像だにしなかった。その巡航速度はスピードガンで計測すると時速178kmにもなるという。時代の流れは恐るべし。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2008-6-2 19:02:45 (805 ヒット)

魚津市内にあるバラ園を訪問した。バラ園といっても個人の畑にある小さな一区画。ひと回りするにはそんなに時間はかからない。ラジオで見事なバラ園があることを知って、ならば行って見ようと、仕事の途中に立ち寄った。ウワサは本当だった。丹精こめて作られたバラは今が満開。色も種類も様々。太いのになると根元での直径が10センチ以上もある。これには驚いた。自分のバラの常識が上書きされた。スーッと伸びた枝に花は咲くが、主幹は実にどうどうとしている。何事も土台が大事なのだなー、と、あらためて感じ入った。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-11-29 15:56:33 (708 ヒット)

今年の紅葉は例年より遅く、だが、一気に始まった。特に赤がよく映えているようだ。うちのドウダンやモミジも鮮やかに色付いている。そのモミジをふと見ると、なにやらカエルが枝に引っかかっている。モズのはやにえだ。自分の胸の高さだから、地上より1メートルちょい過ぎ。はやにえのある高さでその年の積雪が占えるというが、今年は低いのだろうか。だとしたら、降雪も少ないかも。これから冬に備えての庭木の雪囲いをどうしたものかと迷っているが、このはやにえを見てまた考え込むのであった。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-10-8 7:08:34 (920 ヒット)









今の時期富山湾一帯で釣れ始めるのがカマスとサヨリ。サヨリは堤防、桟橋、岸壁などからワイテいるのが見てとれる。釣り方も簡単で初心者でもよく釣れる。海の貴婦人『海王丸』 を間近に見ながらの釣りはまた格別。ファミリー向けの釣り場ながら魚影も濃く短時間で結構遊べる。18〜23センチ、てんぷらにしても刺身にしてもよし。(薬屋Nさん提供)


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-10-7 6:08:06 (790 ヒット)









夏と秋の空気が入れ替わり、さわやかさが肌に感じられる今日この頃。こんな日は体を動かしに山に行きましょう。今回は、富山の山の愛好家ではまぁまぁメージャーな鍬崎山。戦国時代の武将、佐々成政の埋蔵金伝説の由来もある。山は自分も含め中高年ばっかり。ほとんどの人が熊避け用の鈴付けて歩くものだからチリーンチリーン、カランコロンカランコロン、ガチャガチャと賑やかさこの上ない。まさに鈴なりの人だかり。今日は平日ではないのだから仕方あるまい。ナナカマドの実はすでに真っ赤に色づいている。ツツジやカエデ、ウルシもほのかに紅葉し始めた。ダケカンバの樹木の白が鮮やかに引き立つ。息も絶え絶えとなり苦労してたどり着いた山頂は、まさに絶景が広がっていた。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-10-5 6:39:51 (868 ヒット)

薬屋さん仲間のNさんから、釣り情報が届きました。10月4日、曇り。場所は 新湊(越ノ潟)、午後3時頃〜1時間の間で、団子釣りでクロダイ25〜30センチが3匹。カマスも投げ釣りで釣れており、サヨリは小さいのが群れていたとのこと。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-8-25 16:48:59 (761 ヒット)

8月20〜30日、夜8時から10時までやってます。20数年ぶりに観賞してきました。静かな街並に優雅な踊り、観客も程々に居て良かったです。本番の雑踏の中で観るのとは雰囲気が違うかも 。(くすり屋特派員提供)


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-8-14 6:39:43 (903 ヒット)








うだるような暑さ、気温35度が連日続くひどい夏。夕立でもくれば少しは涼しくなるのに、今年は連日一滴の雨も無い。こんなときは、山に行きましょう。車で称名口まで入れるが、ハイシーズンの今は駐車場が満杯。ここまでくればいくらかひんやりしている。朝食もそこそこにして歩き始める。登山口は標高1000メートル。ゆっくり、ゆっくりと歩く。下界の喧騒が聞こえなくなる頃、小鳥たちのさえずりが耳を楽しませてくれる。山頂付近はチングルマが今は全盛期。剱岳の雄姿も眼前に迫り来る。朝家を出てから5時間足らずでこんな素晴しいところに立てる、富山はいいところだとつくづく思う。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-6-13 18:36:15 (637 ヒット)

魚津市内を流れる片貝川の土手の桜並木の木陰に車をとめて、車内で昼食を食べていました。いつものように自分でにぎってきたおにぎり二つ。ふとみると鳥がたくさん桜の木にとまっていて、ギャーギャーとやかましい。見上げるとサクランボがびっしりと成っていた。これをついばみに鳥たちは来ていたのだ。まだ小粒だが、旨そうな真っ赤な色をしている。魚津はリンゴの産地として知られているが、サクランボもなかなかのものだ。もう少し大きくなったころ、採りにきてみようと思ったのでした。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-6-2 19:07:08 (748 ヒット)

入善町の海岸線沿いを通っていると、なにやらプロペラらしきものが見えてくる。近づくにつれてだんだん大きく、間近で見ると恐ろしくでかい。なんど直径77メートル高さ103メートルもある。聞くと、下水道処理センター内に建設された風力発電用風車とのこと。施設内の電力すべてを自然エネルギーで賄おうと、町が3億9千万円をかけて建設中とか。稼動してプロペラが回り始めるとどんな音がするのだろう、台風が来て折れたりしないか、雪が積もってその重みで傾かないかなんて、余計なことを考えてしまいました。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-6-1 15:11:41 (769 ヒット)

おいしい米どころとして知られている富山平野ですが、農政のご意向に従って部分的に休耕田が余儀なくされています。そこでは、マメを植えたり、レンゲ畑にされたりと、いろいろなされています。最近は麦畑も多く見られるようになりました。今時分は晴天の日は麦畑が黄金色に輝いて見え、麦の秋真っ盛りです。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-5-21 16:47:55 (957 ヒット)

今日も快晴の月曜日。こんな日はやっぱり山登り。今回は剱岳早月尾根。歩きを楽しんで早月小屋まで行ってきました。ゴールデンウイークには多くの登山者で賑わったこの山も、今は静けさに包まれています。昨日の荒天で新雪が積もり、山は純白の衣装をまといました。空の青、黒々とした岩壁、そしてまぶしいくらいの雪の輝き。家から5時間でこんな風景に出会える富山は、やっぱりいいところですね。帰りのお楽しみは山の幸。今夜の酒の肴の分だけ少しだけ採ってきました。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-5-15 5:58:51 (1878 ヒット)

土曜、日曜と仕事をした翌日、晴れた日には山に登りましょう。それにしても、昨日は留守のうちが多かった。下界はすでに夏の装いでも、山に入ると一面の雪景色。誰にも合わない、静かな山歩きを堪能してきました。


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-5-9 16:25:13 (774 ヒット)








新緑の4月下旬〜晩秋の11月中旬まで運行してる宇奈月発のトロッコ電車。お薦めスポットは終点の欅平駅で降り、人喰い岩や猿飛び峡を散策。心地よい疲れと汗を流すのには、欅平駅徒歩50歩位の傍にある猿飛山荘のお風呂がオススメです。天然温泉かけ流しで心とカラダを癒してくれ非常に温まります。天然温泉の為、浴内に浮遊物が混ざりますが温泉成分なので本物の証拠。入湯料700円で体感でき良い思い出になるでしょう。時間の無い方にはすぐ傍らに無料の足湯もあります。お腹が減った方は駅内の立ち喰い蕎麦もありますが、猿飛山荘の山菜蕎麦や岩魚定食を部屋でユックリ景色を見ながら味わうのもオススメです


投稿者: hangontan 投稿日時: 2007-4-27 17:56:02 (729 ヒット)

冷え込みはきつかったが、すがすがしい朝を迎えた。今日は雲一つない晴天の予感。こんな日は心も体もウキウキ、仕事どころではない。車を走らせ山へと向かった。称名の滝はここ数日寒い日が続いたせいか、ところどころ壁が凍っている。今年は雪が極端に少ない年だったが、滝のすぐそばにはまだ雪がたっぷり。今しか見られない光景だ。滝から放出されるエネルギーをおもいっきり吸い込んで帰ってきた。途中、春の恵みの『タラの芽』を摘んで、また少し幸せな気分。今日もビールがうまい


投稿者: hangontan 投稿日時: 2006-12-2 5:39:00 (3598 ヒット)

「富山県方言」と題して富山弁番付が出来ました。編集は方言研究家の箕島良二さん、監修は富山大学人文学部教授、中井精一さんです。ちなみに、東の横綱は「きのどくな」、西の横綱は「きときと」となっています。詳しくは、富山商工会議所 電話 076−423−1111 まで。

音声付富山弁サイトはこちら 富山弁ゼミナール


投稿者: hangontan 投稿日時: 2006-11-20 14:32:18 (889 ヒット)


夏といえば『素麺』漫画の「美味しんぼ」にも出てくる富山の有名素麺「大門素麺(おおかどそうめん)」一味違う美味しさです。最近にわかに注目の麺は「氷見うどん」。温麺、冷麺どちらに調理してもコシがあって美味いですよ。ぜひ夏に富山に来たときは、お土産にどうぞ!ただ今、漫画雑誌週間ヤングサンデーでは氷見が舞台の漫画「ほしのふるまち」が連載


投稿者: hangontan 投稿日時: 2006-11-20 14:27:29 (746 ヒット)

食材といえば初春はホタルイカ、刺身や茹でて酢味噌で食すのが定番です。初夏といえば白えびです。これも富山のお寿司屋さんでは定番です。回転寿司では軍艦巻で回ってます。刺身で食べたり、天麩羅で食べたりします。上品な甘味が最高です!最近は白えび煎餅なるものも開発されました。これもなかなかいけます。


(1) 2 »